今製作中のはZOIDS

モデリングの世界に10年ほど前に復帰して、色々なコンテストに応募したきっかけとなったのは、息子が子供のときに好きだったZOIDS ゾイド。 当時、アニメとコロコロコミックを読みまくった。アニメの動きがちょうリアルで。 もちろん、帝国側が好きでしたが。

バンの成長も好きでしたが、やっぱり、暗い影を持つレイヴンがいいねー。

あの、メカのリアルな動物が動き、攻撃し合うシーンには感銘。 きっと、あれが動物でなく、人間形のロボットだったら、なんの興味も無かったと思います。 やっぱり、ゾイドは、動物型で、生きているメカだからこそゾイド!! アニメが終わっても大好きです。また新シリーズをやってくれないかと楽しみです。

 

 

 

 

今回チョイスしたのは、亀系 カノントータスです。
もちろん、ボックスアートを描かれたマーシーラビットさんの絵の上陸作戦のシーンはドンぴしゃです。マーシーさんのボックスアートはジオラマを感じさせるので大好き。 ということで、有名なノルマンディ上陸作戦のシーンをベースに、亀くんもドーザータイプに改造し、シーンもノルマンディぽっくして製作中。

製作しているときに、やっぱりモチベーションが上がるのが、改造後にサフを吹いた瞬間。
リアルなノルマンディ上陸作戦に参加した、シャーマン戦車などを改造した実車両を参考に、カノントータスを改造してみました。 地雷げん、軟弱な砂地上に路を造る改造シャーマン的なカノントータスにしています。 こういう改造は自由なんでめちゃくちゃ楽しい。

完成後の詳細は、オープンになったらブログの方に書きますので。
今回のゾイドは、改造しているときがとっても楽しかったです。
6月末をお楽しみに。

個展開催まであと………….

 


カテゴリー: Character-キャラクタ, News-ニュース, Starwas-スターウォーズ/etc...   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

今製作中のはZOIDS への2件のコメント

  1. カズジイ より:

    ゾイドですかいいですね~設定が鈍間な亀にピッタリ!
    ジオラマが楽しみです。
    ちなみにサフは缶スプレーですか??

  2. 管理人 より:

    カズジイさん、こんちは!!
    サフはいつも、Mr.Hobbyの Mr.サーフェイサー1200を使っています。
    家で使う唯一のラッカー系で、これを使うとにおいが辛いですね。
    でも、サフを吹いた単体を見ることで、製作の途中でのモチベーションアップになりますから、必ず服吹くようにしています。 マルチマテリアルを使って改造しているということもあるんですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree